プログラム

特別シンポジウム(市民公開講座)

 9月9日(土) 16:10〜18:10  第1会場(石川県立音楽堂 2F・コンサートホール)
「どうする医療~財務の視点、厚生労働の視点、地方創生の視点~政治家放談」
座長:  

松山 幸弘
キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹

 

 

神野 正博
公益社団法人全日本病院協会 副会長/第59回全日本病院学会in 石川 学会長/社会医療法人財団董仙会 理事長

 

基調講演
演者:
 

松山 幸弘
キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹

 

政治家
放談:
 

石破 茂
衆議院議員(前地方創生相)

 

 

伊藤 達也
衆議院議員(元金融相)

 

 

田村 憲久
衆議院議員(前厚生労働相)

 

 

自見 はなこ
参議院

 

特別講演1

 9月9日(土) 9:30〜10:00  第1会場(石川県立音楽堂 2F・コンサートホール)
「日本医師会の医療政策」
座長:
神野 正博
公益社団法人全日本病院協会 副会長/
第59回全日本病院学会in 石川 学会長/社会医療法人財団董仙会 理事長

 

演者:
横倉 義武

特別講演2

 9月9日(土) 10:00〜10:30  第1会場(石川県立音楽堂 2F・コンサートホール)
「地域医療構想の実現に向けて」
座長:
美原 盤
公益社団法人全日本病院協会 副会長/
公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院

 

演者:
武田 俊彦
厚生労働省医政局長

 

特別講演3

 9月9日(土) 13:10〜14:10  第1会場(石川県立音楽堂 2F・コンサートホール)
平成30 年医療・介護同時改定 toward & beyond
座長:
神野 正博
公益社団法人全日本病院協会 副会長/
第59回全日本病院学会in 石川 学会長/社会医療法人財団董仙会 理事長

 

演者:
鈴木 康裕
厚生労働省医務技監

 

教育講演1

 9月9日(土) 13:10〜14:10  第2会場(石川県立音楽堂 2F・邦楽ホール)
「米国地域医療における総合診療医、家庭医の役割」
座長:
丸山 泉
公益社団法人全日本病院協会 理事/
一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会 理事長/医療法人社団豊泉会 理事長

 

演者:
R Eugene Bailey
ニューヨーク州立SUNY Upstate Medical University 家庭医療科 准教授

 

教育講演2

 9月9日(土) 13:10〜14:10  第5会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(西))
「IoT・AIと協奏する健康生活・社会のデザイン」
座長:
高橋 肇
公益社団法人全日本病院協会 常任理事/
社会医療法人 高橋病院 理事長・院長

 

演者:
持丸 正明
産業技術総合研究所 人間情報研究部門 研究部門長

 

教育講演3

 9月9日(土) 14:10〜15:10  第5会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(西))
「第四次産業革命がかえる臨床の姿」
座長:
藤井 久丈
第59 回全日本病院学会in 石川 副学会長/
医療法人社団藤聖会 理事長

 

演者:
金子 周一
金沢大学大学院先進予防医学研究科システム生物学分野
(旧内科学第一講座) 教授

 

教育講演4

 9月9日(土) 15:10〜16:10  第5会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(西))
「仮想現実VR/拡張現実AR/複合現実MRによる次世代デジタル医用画像解析と
手術支援、医療教育の未来」
座長:
菊地 勤
第59回全日本病院学会 in 石川 実行委員長 /
医療法人社団博友会金沢西病院 理事長・院長

 

演者:
杉本 真樹
国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科 准教授

 

シンポジウム1

 9月9日(土) 10:30〜12:00  第1会場(石川県立音楽堂 2F・コンサートホール)
「在宅医療と病院」
座長:
池端 幸彦
第59 回全日本病院学会in 石川 副学会長/
医療法人池慶会 理事長

 

演者:
松岡 輝昌
厚生労働省 医政局地域医療計画課在宅医療推進室長

 

鈴木 邦彦
公益社団法人日本医師会 常任理事

 

宮崎 幹也
独立行政法人地域医療機能推進機構高岡ふしき病院 副院長

 

織田 正道
公益社団法人全日本病院協会 副会長/
社会医療法人祐愛会 織田病院 理事長

 

シンポジウム2

 9月10日(日) 9:00〜10:30  第1会場(石川県立音楽堂 2F・コンサートホール)
「医療の社会性をデザインする」
座長:
猪口 雄二
公益社団法人全日本病院協会 会長/
医療法人財団寿康会 寿康会病院 理事長

 

演者:
河北 博文
社会医療法人河北医療財団 理事長

 

武田 俊彦
厚生労働省医政局長

 

権丈 善一
慶應義塾大学商学部 教授

 

渋谷 健司
東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学教室 教授

 

シンポジウム3

 9月10日(日) 10:30〜12:00  第1会場(石川県立音楽堂 2F・コンサートホール)
「地域をデザインする病院」
座長:
西澤 寛俊
公益社団法人全日本病院協会 名誉会長/
社会医療法人恵和会 西岡病院 理事長

 

演者:
麻生 泰
株式会社麻生 代表取締役会長

 

松田 晋哉
産業医科大学医学部公衆衛生学 教授

 

佐藤 俊男
地方独立行政法人山形県酒田市
病院機構日本海病院 法人管理部 参事

 

シンポジウム4

 9月10日(日) 13:10〜15:10  第1会場(石川県立音楽堂 2F・コンサートホール)
「枠を越えて生きるをデザインする病院」
座長:
安藤 高朗
公益社団法人全日本病院協会 副会長/
医療法人社団永生会 理事長

 

高橋 泰
国際医療福祉大学大学院医療福祉経営専攻 医療経営管理分野 教授

 

演者:
高橋 泰
国際医療福祉大学大学院医療福祉経営専攻 医療経営管理分野 教授

 

北原 茂実
医療法人社団KNI北原国際病院 理事長

 

大浦 敬子
株式会社おとなの学校 代表取締役

 

黒澤 一也
社会医療法人恵仁会くろさわ病院 理事長

 

シンポジウム5

 9月10日(日) 13:10〜15:10  第2会場(石川県立音楽堂 2F・邦楽ホール)
「チーム医療をデザインする:医師事務作業補助領域の未来~病院の変革にどう貢献できるか~」
座長:  

矢口 智子
NPO法人日本医師事務作業補助研究会 理事長 /
医療法人社団浅ノ川金沢脳神経外科病院 診療支援部副部長

 

演者:
高橋 明
社会医療法人医翔会 札幌白石記念病院 院長

 

増成 倫子
医療法人光臨会 荒木脳神経外科病院 診療補助部 医療秘書課係長

 

 

田中 加奈子
独立行政法人国立病院機構浜田医療センター 診療部 医療クラーク
リーダー

 

 

越後 加代子
医療法人社団和楽仁 芳珠記念病院 事務局医療企画部 医療サービス課
外来担当 副主任

 

唐澤 剛
内閣官房まち・ひと・しごと創生本部 地方創生総括官

 

シンポジウム6

 9月10日(日) 10:30〜12:00  第5会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(西))
「ニュージェネレーションが医療を変える~若手起業医師たちがデザインする」
座長:
武内 和久
マッキンゼー・アンド・カンパニー シニア・クライアント・アドバイザー

 

演者:
木畑 宏一
株式会社メディカルノート 代表取締役社長

 

原 聖吾
株式会社情報医療 代表取締役

 

佐竹 晃太
株式会社キュアアップ 代表取締役社長

 

物部 真一郎
株式会社エクスメディオ 代表取締役社長

 

パネルディスカッション1(医療保険診療報酬委員会企画)

 9月9日(土) 14:10〜16:10  第1会場(石川県立音楽堂 2F・コンサートホール)
「平成30年度医療・介護同時改定を睨む」
座長:
猪口 雄二
公益社団法人全日本病院協会 会長/
医療法人財団寿康会 寿康会病院 理事長

 

演者:
太田 圭洋
公益社団法人全日本病院協会 医療保険・診療報酬委員会 副委員長/
社会医療法人名古屋記念財団 名古屋記念病院 理事長

 

津留 英智
公益社団法人全日本病院協会 常任理事/
公益社団法人全日本病院協会 医療保険・診療報酬委員会 委員長/
医療法人社団水光会 宗像水光会総合病院 理事長

 

田蒔 正治
公益社団法人全日本病院協会 常任理事/
公益社団法人全日本病院協会 医療保険・診療報酬委員会 委員/
医療法人明和会 たまき青空病院 理事長

 

安藤 高朗
公益社団法人全日本病院協会 副会長 /
医療法人社団永生会 永生病院 理事長

 

パネルディスカッション2(医業経営・税制委員会企画)

 9月9日(土) 10:30〜12:00  第2会場(石川県立音楽堂 2F・邦楽ホール)
「持分なし医療法人への移行計画の認定制度について」
座長:
中村 康彦
公益社団法人全日本病院協会 副会長/
公益社団法人全日本病院協会 医業経営・税制委員会 委員長/
医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院 理事長

 

演者:
佐藤 美幸
厚生労働省医政局医療経営支援課 課長

 

川原 丈貴
株式会社川原経営総合センター 代表

 

真野 康子
医療法人 尾張温泉かにえ病院 理事・事務局長

 

パネルディスカッション3(プライマリ・ケア検討委員会企画)

 9月9日(土) 14:10〜16:10  第2会場(石川県立音楽堂 2F・邦楽ホール)
「全日本病院協会における総合医へのキャリアチェンジ支援事業について」
座長:
織田 正道
公益社団法人全日本病院協会 副会長 /
社会医療法人祐愛会 理事長

 

牧角 寛郎
公益社団法人全日本病院協会 理事/
公益社団法人全日本病院協会 プライマリ・ケア検討委員会 委員長/
社会医療法人 サザン・リージョン病院 理事長・院長

 

演者:
井上 健一郎
公益社団法人全日本病院協会 常任理事/
公益社団法人全日本病院協会 プライマリ・ケア検討委員会 委員/
社会医療法人春回会 理事長

 

小川 聡子
公益社団法人全日本病院協会 プライマリ・ケア検討委員会 副委員長 /
医療法人社団東山会 調布東山病院 理事長

 

前野 哲博
筑波大学 地域医療教育学 教授

 

パネルディスカッション4(医療の質向上委員会企画)

 9月9日(土) 10:30〜12:00  第3会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(東))
「病院の経営改善をデザインする」
座長:
飯田 修平
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 /
公益社団法人全日本病院協会 医療の質向上委員会 委員長 /
公益財団法人東京都医療保健協会 練馬総合病院 理事長・院長

 

演者:
飯田 修平
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 / 公益社団法人全日本病院協会 医療の質向上委員会 委員長 / 公益財団法人東京都医療保健協会 練馬総合病院 理事長・院長

 

永井 庸次
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 / 公益社団法人全日本病院協会 医療の質向上委員会 副委員長 / 株式会社日立製作所 ひたちなか総合病院 名誉院長

 

高橋 肇
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 / 公益社団法人全日本病院協会 医療の質向上委員会 委員 / 社会医療法人高橋病院 理事長・院長

 

長谷川 友紀
公益社団法人全日本病院協会 医療の質向上委員会 特別委員 / 東邦大学医学部社会医学講座 教授

 

パネルディスカッション5(高齢者医療介護委員会企画)

 9月9日(土) 13:10〜14:40  第3会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(東))
「地域包括ケアを支える中核医療機関の役割・機能のあり方」
座長:
木下 毅
公益社団法人全日本病院協会 常任理事/
公益社団法人全日本病院協会 高齢者医療介護委員会 委員長/
医療法人愛の会 光風園病院 理事長

 

演者:
仲井 培雄
公益社団法人全日本病院協会 高齢者医療介護委員会 委員/
医療法人社団和楽仁 芳珠記念病院 理事長

 

木下 牧子
医療法人愛の会 光風園病院 副理事長

 

池端 幸彦
第59回全日本病院学会 in 石川 副学会長 /
医療法人池慶会 理事長

 

中川 一美
社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院 けいじゅサービスセンター 医療福祉相談課 課長

 

パネルディスカッション6(広報委員会企画)

 9月9日(土) 14:40〜16:10  第3会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(東))
「病院ブランディングと街づくり」
座長:
高橋 肇
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 / 公益社団法人全日本病院協会 広報委員会 委員長 / 社会医療法人 高橋病院 理事長・院長

 

小森 直之
公益社団法人全日本病院協会 広報委員会 副委員長 / 医療法人社団恵仁会 なぎ辻病院 理事長

 

演者:
林 政徳
医療法人社団十善会 法人本部長

 

井上 朝美
一般財団法人操風会 岡山旭東病院 企画課主任

 

室谷 ゆかり
医療法人社団アルペン会 理事長

 

パネルディスカッション7(医療従事者委員会企画)

 9月9日(土) 10:30〜12:00  第7会場(金沢市アートホール 6F・ホール)
「病院事務長研修及び看護部門長研修の成果―代表演題の発表―」
座長:
井上 健一郎
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 / 公益社団法人全日本病院協会 医療従事者委員会 委員長 / 社会医療法人春回会 理事長

 

池上 直己
公益社団法人全日本病院協会 監事/
公益社団法人全日本病院協会 医療従事者委員会 特別委員/
聖路加国際大学 特任教授

 

演者:
高辻 伸行
社会医療法人春回会 法人事務局次長

 

江川 民子
医療法人マックシール巽病院 看護部長

 

コメンテーター:
萩原 正英
株式会社日本経営支援センター 代表取締役社長

 

パネルディスカッション8(病院機能評価委員会企画)

 9月9日(土) 13:10〜14:40  第7会場(金沢市アートホール 6F・ホール)
「病院経営改善をデザインするための機能評価」
座長:
木村 厚
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 /
公益社団法人全日本病院協会 病院機能評価委員会 委員長 /
特定医療法人社団一成会 木村病院 理事長・院長

 

演者:
美原 盤
公益社団法人全日本病院協会 副会長 / 公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 院長

 

土屋 繁之
公益社団法人全日本病院協会 常任理事/
公益社団法人全日本病院協会 病院機能評価委員会 副委員長/
医療法人慈繁会付属 土屋病院 理事長

 

岩渕 泰子
公益社団法人全日本病院協会 病院機能評価委員会 特別委員 / 社会福祉法人聖母会 聖母病院 副院長

 

朝見 浩一
公益社団法人全日本病院協会 病院機能評価委員会 委員/
医療法人社団哺育会 白岡中央総合病院 事務長

 

コメンテーター:
長谷川 友紀
公益社団法人全日本病院協会 病院機能評価委員会 特別委員/
東邦大学医学部社会医学講座 教授

 

 

パネルディスカッション9(救急・防災委員会企画)

 9月9日(土) 14:40〜16:10  第7会場(金沢市アートホール 6F・ホール)
「地域包括ケアと救急」
座長:
加納 繁照
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 /
公益社団法人全日本病院協会 救急・防災委員会 委員長 /
社会医療法人協和会 加納総合病院 理事長・院長

 

演者:
猪口 正孝
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 / 公益社団法人全日本病院協会 総務・財務委員会 委員長 / 医療法人社団直和会 平成立石病院 理事長
種村 一磨
公益社団法人全日本病院協会 広島県支部 支部長/
公益社団法人全日本病院協会 救急・防災委員会 委員/
医療法人社団曙会 シムラ病院 理事長

 

林 秀樹
公益社団法人全日本病院協会 理事/
公益社団法人全日本病院協会 救急・防災委員会 委員/
医療法人芳越会 ホウエツ病院 理事長

 

小關 剛
公益社団法人全日本病院協会 救急・防災委員会 委員 /
医療法人社団筑波記念会 副理事長

 

パネルディスカッション10
(医療事故調査制度等支援担当委員会企画)

 9月9日(土) 16:10〜17:40  第7会場(金沢市アートホール 6F・ホール)
「医療事故調査制度への対応と課題」
座長:
飯田 修平
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 /
公益社団法人全日本病院協会 医療事故調査等支援担当委員会 委員長 /
公益財団法人東京都医療保健協会 練馬総合病院 理事長・院長

 

演者:
飯田 修平
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 / 公益社団法人全日本病院協会 医療事故調査等支援担当委員会 委員長 / 公益財団法人東京都医療保健協会 練馬総合病院 理事長・院長

 

永井 庸次
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 / 公益社団法人全日本病院協会 医療事故調査等支援担当委員会 副委員長 / 株式会社日立製作所 ひたちなか総合病院 名誉院長

 

長谷川 友紀
公益社団法人全日本病院協会 医療事故調査等支援担当委員会 特別委員 /
東邦大学 医学部社会医学講座 教授

 

宮澤 潤
公益社団法人全日本病院協会 医療事故調査等支援担当委員会 特別委員 / 宮澤潤法律事務所 所長

 

パネルディスカッション11(看護師特定行為研修委員会企画)

 9月10日(日) 9:00〜10:30  第2会場(石川県立音楽堂 2F・邦楽ホール)
「特定行為に係る看護師の研修制度を今後どう活用すべきか
~タスクシフティングと制度の在り方を見据えながら~」
座長:
星 北斗
公益社団法人全日本病院協会 理事/
公益社団法人全日本病院協会 看護師特定行為研修委員会 委員/
公益財団法人 星総合病院 理事長

 

演者:
島田 陽子
厚生労働省医政局看護課 課長

 

星 北斗
公益社団法人全日本病院協会 理事/
公益社団法人全日本病院協会 看護師特定行為研修委員会 委員/
公益財団法人 星総合病院 理事長

 

中島 由美子
医療法人恒貴会 訪問看護ステーション愛美園 所長

 

木村 洋輔
医療法人恒貴会 大和クリニック 院長

 

兼久 隆史
一般社団法人S-QUE研究会 事務局長

 

パネルディスカッション12(病院のあり方委員会企画)

 9月10日(日) 10:30〜12:00  第2会場(石川県立音楽堂 2F・邦楽ホール)
「2025年の医療をデザインする」
座長:
徳田 禎久
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 /
公益社団法人全日本病院協会 病院のあり方委員会 委員長 /
社会医療法人禎心会 札幌禎心会病院 理事長・院長

 

演者:
長谷川 友紀
公益社団法人全日本病院協会 病院のあり方委員会 特別委員 / 東邦大学医学部社会医学講座 教授

 

安藤 高朗
公益社団法人全日本病院協会 副会長 /
医療法人社団永生会 永生病院 理事長

 

川嶌 眞之
公益社団法人 全日本病院協会 病院のあり方委員会 委員 /
社会医療法人玄真堂 川嶌整形外科病院 院長

 

パネルディスカッション13(人間ドック委員会企画)

 9月10日(日) 10:00〜12:00  第7会場(金沢市アートホール 6F・ホール)
「医療職の働き方のデザインとメンタルヘルス」
座長:
西 昂
公益社団法人全日本病院協会 常任理事 /
公益社団法人全日本病院協会 人間ドック委員会 委員長 /
医療法人康雄会 西病院 理事長

 

演者:
裵 英洙
ハイズ株式会社 代表取締役社長 / 新たな医療の在り方を踏まえた医師・
看護師等の働き方ビジョン検討会 構成員

 

田中 和秀
医療法人ひつじクリニック 理事長

 

日本メディカル給食協会企画

 9月9日(土) 10:30〜12:00  第4会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(中))
「お酒と健康」
座長:
吉田 憲史
公益社団法人日本メディカル給食協会 会長/
医療法人起生会 表参道吉田病院 理事長・総院長

 

演者:
功刀 浩
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
神経研究所 疾病研究第三部 部長

 

荒井 匡史
株式会社LEOC 運営指導部 執行役員

 

岡本 寛子
有料老人ホーム「ライフ&シニアハウス神宮前南井田」/
株式会社LEOC 栄養管理部 部長

 

日本医業経営コンサルタント協会企画

 9月9日(土) 13:10〜14:40  第4会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(中))
「医療機関のための現場で使えるクレーム対応
―患者の多様性と医療機関側のコミュニケーション能力―」
演者:
高須 和之
公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会

 

ランチョンセミナー1

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第1会場(石川県立音楽堂 2F・コンサートホール)
「AIと医療」
共催: 株式会社ソフトウェア・サービス
座長: 井川 澄人 株式会社 ソフトウェア・サービス 常勤顧問/産業医/近畿外科学会特別会員
演者:
永井 庸次
株式会社日立製作所 ひたちなか総合病院

 

ランチョンセミナー2

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第2会場(石川県立音楽堂 2F・邦楽ホール)
「持続可能な医療・介護・福祉連携のために急性期病院ができること」
共催: エム・シー・ヘルスケア株式会社
演者:
服部 智任
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院  病院長

 

ランチョンセミナー3

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第3会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(東))
「RCA(根本原因分析)を体験しよう」
共催: 株式会社全日病福祉センター/東京海上日動火災保険株式会社
座長: 長谷川 友紀 東邦大学医学部社会医学講座 教授
演者:
柳川 達生
公益財団法人東京都医療保健協会 練馬総合病院 副院長

 

アシスタント:
藤田 茂
東邦大学医学部社会医学講座 講師

 

ランチョンセミナー4

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第4会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(中))
「医療・介護事業の経営改善と資金調達」
共催: ヘルスケアマネジメントパートナーズ株式会社
座長: 伊藤 伸一 社会医療法人大雄会 理事長
演者:
村山 浩
ヘルスケアマネジメントパートナーズ株式会社

 

ランチョンセミナー5

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第5会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(西))
「高齢者疾患の特性・フレイルとトータルマネージメント」
共催: 第一三共株式会社
座長: 宮﨑 俊聡 南ヶ丘病院 院長
演者:
小川 純人
東京大学大学院医学系研究科加齢医学(老年病科) 准教授

 

ランチョンセミナー6

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第6会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・瑞雲)
「シルバーエイジ研究所の病院・介護施設ソリューション
~地域に根差した医療法人の取り組みと事例~」
共催: 大和ハウス工業株式会社
演者:
今井 高浩
大和ハウス工業株式会社

 

ランチョンセミナー7

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第7会場(金沢市アートホール 6F・ホール)
「医療訴訟と事故調査制度 ~栄養・輸液療法を中心に~」
共催: 株式会社大塚製薬工場
座長: 荒木 一郎 浅ノ川総合病院 病院長
演者: 田邉 昇 大阪医科大学衛生学・公衆衛生学教室/中村・平井・田邉法律事務所

ランチョンセミナー8

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第8会場(ホテル日航金沢 3F・孔雀の間A)
「共同購入の活動とその意義」
共催: 一般社団法人日本ホスピタルアライアンス
座長: 織田 幹雄  一般社団法人 日本ホスピタルアライアンス 企画部長
演者:
加藤 祐司
朝日大学歯学部附属村上記念病院

 

ランチョンセミナー9

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第9会場(ホテル日航金沢 3F・孔雀の間B)
「健康づくり・まちづくりと健全経営の病院づくり(仮称)」
共催: 株式会社竹中工務店
演者:
角 晴輝
株式会社竹中工務店 医療福祉・教育本部

 

ランチョンセミナー10

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第10会場(ホテル日航金沢 3F・孔雀の間C)
「病床マップを活用した病床管理業務の効率化」
共催: ニッセイ情報テクノロジー株式会社
座長: 黒豆 健太郎 ニッセイ情報テクノロジー株式会社 ヘルスケア営業本部 上席クライアントスペシャリスト
演者:
田上 真由美
株式会社互恵会大阪回生病院 医療事務部患者サポート課 課長 看護師

 

ランチョンセミナー11

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第11会場(ホテル日航金沢 4F・鶴の間A)
「病院-薬局連携のさらなる強化を目指して
~薬局が真に患者のメリットとなる存在になるために」
共催: 株式会社阪神調剤薬局
座長: 山本 健 社会医療法人財団菫仙会 恵寿総合病院 病院長
演者:
大河内 祐貴
阪神調剤ホールディング株式会社

 

ランチョンセミナー12

 9月9日(土) 12:10〜13:00  第12会場(ホテル日航金沢 4F・鶴の間B)
「慢性心不全の管理にトルバプタンができること」
共催: 大塚製薬株式会社
座長: 荒木 勉 済生会金沢病院 内科 診療部長
演者:
植村 祐介
安城更生病院 循環器内科 循環器診療部長

 

ランチョンセミナー13

 9月10日(日) 12:10〜13:00  第2会場(石川県立音楽堂 2F・邦楽ホール)
「東京多摩地区における糖尿病医療連携およびチーム医療の実践」
共催: アステラス製薬株式会社
座長: 宮本 正治  恵寿総合病院内科 顧問
演者:
辻野 元祥
東京都立多摩総合医療センター内分泌代謝内科 部長

 

ランチョンセミナー14

 9月10日(日) 12:10〜13:00  第3会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(東))
「改正個人情報保護法の正しい理解と適切な対応」
共催: 一般社団法人 全日病厚生会
座長: 飯田 修平 公益社団法人全日本病院協会 常任理事 /
公益社団法人全日本病院協会 個人情報保護担当委員会 委員長 /
公益財団法人東京都医療保健協会 練馬総合病院 理事長・院長
演者:
宮澤 潤
宮澤潤法律事務所 弁護士 /
公益社団法人全日本病院協会 個人情報保護担当委員会 特別委員

 

ランチョンセミナー15

 9月10日(日) 12:10〜13:00  第4会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(中))
「災害時のBCP(事業継続計画)の準備は万全ですか済んでる方は、
内容の確認を! まだの方は、ご準備を!」
共催: 北陸綜合警備保障株式会社
座長: 江田 裕子 北陸綜合警備保障株式会社 営業本部営業課 課長
演者:
橋本 洋輔
綜合警備保障株式会社

 

ランチョンセミナー16

 9月10日(日) 12:10〜13:00  第5会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・鳳の間(西))
「睡眠時無呼吸と心血管疾患‐CHSARC地域連携の取り組み‐」
共催: 帝人在宅医療株式会社
座長: 勝木 達夫 特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター
演者:
清野 精彦
日本医科大学千葉北総病院

 

ランチョンセミナー17

 9月10日(日) 12:10〜13:00  第6会場(ANAクラウンプラザホテル金沢 3F・瑞雲)
「地域医療構想の進捗と医療機関の対応」
共催: 株式会社ファイネス
座長: 村瀬 英樹 株式会社ファイネス ソリューション統轄部 部長
演者:
茶谷 滋
莞医療介護経営研究所

 

ランチョンセミナー18

 9月10日(日) 12:10〜13:00  第7会場(金沢市アートホール 6F・ホール)
「モノ作りにおけるリスクアセスメント体制と顧客満足度を上げるための
商品開発のプロセスについて」
共催: 大王製紙株式会社
演者:
黒田 浩史
エリエールプロダクト株式会社 常務取締役 生産担当

 

ランチョンセミナー19

 9月10日(日) 12:10〜13:00  第8会場(ホテル日航金沢 3F・孔雀の間A)
「日本の社会保障戦略と病院経営」
(2018年度改定、地域医療構想、地域医療連携推進法人)
共催: 日医工株式会社
座長: 藤井 久丈 第59回全日本病院学会in石川 副学会長/医療法人社団藤聖会 理事長
演者:
菊地 祐男
日医工株式会社

 

ランチョンセミナー20

 9月10日(日) 12:10〜13:00  第9会場(ホテル日航金沢 3F・孔雀の間B)
「地域医療の将来を見据えた鹿島の医療施設設計
~ホスピタルエンジニアリング~」
共催: 鹿島建設株式会社
演者:
星野 大道
鹿島建設 株式会社

 

ランチョンセミナー21

 9月10日(日) 12:10〜13:00  第10会場(ホテル日航金沢 3F・孔雀の間C)
「一筋縄にはいかない退院支援・調整に朗報!
院内に散在する情報の統合、多職種が利活用出来るシステムの構築」
共催: 富士フイルムメディカル株式会社
演者:
奥村 幸光
名古屋掖済会病院 情報管理センター

 

公益社団法人全日本病院協会石川県支部
石川県七尾市富岡町94番地
社会医療法人財団董仙会本部内